2018年11月11日 主日礼拝
主を呼び求める
<どんな求めか>
- 私に答えてください(145)
- みことばを待ち望んでいます(147)
- みことばに思いを潜めます(148)
- 私の声を聞いてください(149)
→自分の心の思いへの応答として、神のみことばが与えられることを求めている。 <どれくらい切実に求めているのか> - 夜明け前に起きて(147)
→まずみことばを聞きたいから。 - 叫び求めます(147)
→黙っていられないという態度。
(149)「私の声を聞いてください」は正に叫びの声。
求めを起こさせるもの
<悪しき者の存在>
- エバは「園悪意を遂げようとする者(150)
- 悪しき者(155)
→彼らは「みおしえから離れ」「おきてを求めない」 - 私を迫害し敵とする者(157)
- 裏切る者ども(158)
→彼らは「みことばを守らない」
※自分に危害を加えるかどうかだけでなく、神のみことばを無視し求めようとしないことに心を痛めている。
神への信頼に基づく求め
- 私をお救いください(146)
- 私を生かしてください(149,159)
- 私を助け出してください(153)
- 私を贖ってください(154)
→深い信頼なしにはこうした求めはできない。
祈りは神への信頼を表す。神に大きく求められる信仰を持ちたい。
信頼の土台はみことば
- 主がそばにおられることを、みことばで知っている(151-152)
- みことばが現実に適用されると信じている
「定めにしたがって」(149,156)
「みことばにしたがって」(154)
→神が「救う」と約束したなら救われるはずと、信じる。 - 神は不変であり、みことばも不変なので、今も信頼できる。
「仰せはことごとくまこと」(151)
「永遠に定めておられる」(152)
「みことばの全ては真実です」(160)
「あなたの義のさばきはことごとく とこしえに至ります」(160)
→時代とともに変遷する宗教とは異なる。
3000年前の詩篇と同じ信仰を私たちは告白する。