- バージョン
- ダウンロード 1
- ファイルサイズ 1 MB
- ファイル数 1
- 投稿日 2025年6月9日
- 最終更新日時 2025年6月9日
月報2025年6月
(7) 佐藤裕樹兄・浅谷留津子姉結婚式について
阿部長老より準備会の打ち合わせ結果として以下の資料が提示され、奉仕者が決定したとの報告と、当日のタイムテーブルの説明があり承認した。
尚、親族の控え室としてリーベンゼラの一階を使用したいとの希望があり、リーベンゼラに借用を依頼することとした。
(8) 女子トイレの洗面台の蛇口について
飯野執事より女子トイレの洗面台の蛇口の閉め忘れがあるとの報告があり審議した。以前にも注意喚起があったにもかかわらず、現在も散見されるとのことから蛇口の交換や、元栓による水の勢いを強くするなどの対応を検討したが、当面は、再度張り紙で注意喚起を行うこととした。
(9) オリーブ館の外付け階段について
飯野執事より、オリーブ館の外付け階段について、以下のとおり再検討の提案があり審議した。
・階段ができないと2階倉庫が十分に活用できないため、必要性が大きいので優先順位を上げてはどうか。
・簡易なものにすれば費用を抑えられるのではないか。
先月の役員会では、来年度から 3 年程度を目標として積立を実施することとしたが、改めてその緊急性や検討の進め方について議論した。
審議の結果、来年度の予算編成前に見積もりを取り、その結果を見て計画を見直すか判断することとした。
なお、見積りに当たっては、安全性が最も重要であることから、荷物を持って昇降することを考慮し、ある程度の頑丈さや幅(礼拝堂の非常階段程度)の仕様で検討することとした。
(10) 教会堂整美について
高橋整美執事より教会堂整美について下記の提案があり承認した。
以下について結婚式の前に実施したい。
1.障子の張り替え:を6月8日、及び15日の午後から実施するので、ご協力をお願いします。
2.床の補修(牧師室前・1階トイレ前・の2か所):業者の見積もりは高額のため、阿部長老に補修していただく。
同じ柄の床材は入手できないため、礼拝室入口ソファーの下の見えない場所から床材を剥がして活用する。