- バージョン
- ダウンロード 5
- ファイルサイズ 1,001 KB
- ファイル数 1
- 投稿日 2023年5月14日
- 最終更新日時 2023年5月14日
月報2023年5月
(7)祈祷会について
國分牧師より可能性の一つとして「zoom祈祷会」の提案があり、まずは以下の実施案をベースにテスト開催をすることとした。
・毎週1回 1時間以内で開催。
・さんび、短くみことばの学び 祈りの課題のわかちあい 祈り
・祈りは2、3人のブレイクアウトルームで。
・開催候補の日程 早朝の場合、火曜か木曜の午前6時
夜間の場合、火曜か木曜の午後8時
参加できそうな方の希望を聞いた上で決定
・出席希望者が複数名いることを確認した上で開催する。
(8)信徒会での祈りについて
4月に行った、二三人に分かれて祈り合う時を持つことが好評であったので、この方法を継続していくこととした。
また毎回、祈りに先立って國分師に祈り課題を挙げていただくとともに、信徒からも祈りの課題があれば挙げてもらうこととした。
(9)國分師の外部奉仕について
國分師より下記の提案があり審議の結果承認した。
11月12日(日) 長津田みなみキリスト教会
奉仕内容:創立10周年記念礼拝説教
当教会の宣教奉仕は浅谷兄にお願いすることとした。
11月12日に予定されていたこども祝福礼拝は11月5日に変更、11月5日の聖餐式は第3週の19日に変更する。
(10)新型コロナ感染防止対策について
5/8以降の新型コロナ感染防止対策について、下記の通り対策を行うこととした。
→対策はホームページのトップページを参照ください。
(11)教会堂の掃除について
浅谷整美執事より、教会堂の掃除について提案があり、審議の結果、以下のとおり実施することとした。
・分担は、礼拝堂を除きコロナ禍以前と同様とする。
(青年会は壮年会または婦人会に合流)
・礼拝堂: 毎週実施が望ましいが、清掃タイミングや奉仕者の確保の面で難しいこと、また長椅子の下は掃き掃除がやりづらい構造であることから、お掃除ロボットを導入する。購入費用は予備費を充当する。
・集会室: 礼拝後チャペルカフェがあるため、水曜礼拝後に行う
・上記以外: 様々な状況が考えられ、毎週一斉に行うのは難しいため、当面は月1回、愛餐会後に行う。
(12)愛餐会について
阿部長老より、今年度の目標「祈りと交わりの回復」に鑑み、下記の通り愛餐会を開催したいとの提案があり審議した。
*交わりのためのチャペルカフェは継続する。
*愛餐会開催日:毎月第4週ウェルカム礼拝後及びイベント開催日。
*奉仕者:チーフを決め、その都度有志を募る。
*食事内容と料金:チーフ主導で決める。
(例・レトルト、手づくり、既製品、持ち寄り)
*集会室配置:4人1テーブルとし10テーブル40人までとする。
審議の結果、6月よりウェルカム礼拝後に愛餐会を行うこととした。
また、以前の愛餐会と同様に、初来会者は無料とし、積極的にお誘いすることとした。